著書・論文
譲渡対象資産に担保目的物及び賃借物件が存在する場合等の対応 | ||
---|---|---|
事業再生と債権管理 №178/2022年10月5日号(金融財政事情研究会発行/分担執筆) | 林 祐樹 | 2022年10月 |
コロナ禍における債権者集会非招集型手続・債権調査期間方式の運用とポストコロナへの展望 | ||
NBL No.1222/2022年7月号(商事法務発行) | 林 祐樹 | 2022年7月 |
株式会社・各種法人別 清算手続と書式 | ||
(共著)新日本法規出版 | 林 祐樹 | 2022年1月 |
実務家のための逐条解説新債権法 | ||
大阪弁護士会民法改正問題特別委員会 編/有斐閣(分担執筆) |
稲田 正毅
林 祐樹 |
2021年10月 |
申立代理人による事業譲渡の検討 | ||
事業再生と債権管理 2020年7月号(金融財政事情研究会発行) | 林 祐樹 | 2021年7月 |
通常再生の実務Q&A150問 | ||
全国倒産処理弁護士ネットワーク(編)/金融財政事情研究会 |
木村 圭二郎
溝渕 雅男 林 祐樹 |
2021年2月 |
法人破産申立て実践マニュアル(第2版) | ||
青林書院/野村剛司 編著 | 林 祐樹 | 2020年6月 |
民事調停・少額訴訟・支払督促の実務/実務シリーズ2020年6月号(No.230) | ||
SMBCコンサルティング株式会社 |
木村 圭二郎
福塚 圭恵 林 祐樹 |
2020年5月 |
合理的均衡を失する対価により役務提供行為と詐害行為否認 | ||
『法の理論と実務の交錯』(共栄法律事務所編)/法律文化社 | 林 祐樹 | 2018年10月 |
(改正民法対応)これだけは押さえておきたい担保の知識 | ||
SMBCコンサルティング株式会社 実務シリーズNo.210 |
稲田 正毅
林 祐樹 |
2018年10月 |
法人破産申立て実践マニュアル | ||
青林書院(分担執筆) | 林 祐樹 | 2016年10月 |
実務解説 民法改正―新たな債権法下での指針と対応 | ||
民事法研究会 | 林 祐樹 | 2017年6月 |