セミナー・講演
事業承継における株式に関する諸問題 | ||
---|---|---|
2019年5月 | 溝渕 雅男 | 主催:近畿税理士会大淀支部 |
企業倒産時の経営者保証ガイドラインの活用例 | ||
2019年4月 | 溝渕 雅男 | 主催:TKC南近畿会なにわ支部 |
再建型倒産実務研修 民事再生手続の実務~私的整理手続からの移行をふまえ~ | ||
2019年3月 | 溝渕 雅男 | 主催:大阪弁護士会 |
弁護士から見た売りやすい会社・継ぎやすい会社 | ||
2018年10月 | 溝渕 雅男 | 主催:大阪中小企業投資育成株式会社 |
事業承継における株式の諸問題 | ||
2018年10月 | 溝渕 雅男 | 主催:TKC南近畿会なにわ支部 |
ハラスメント研修会 | ||
2017年1月・2月 | 溝渕 雅男 | 主催:顧問先企業 |
企業再編・M&Aの基礎(法務担当者 基本知識講座【国内編】) | ||
2017年1月 | 溝渕 雅男 | 主催:経営法友会 |
債権管理・回収に関する講習会 | ||
2016年12月 | 溝渕 雅男 | 主催:顧問先企業 |
非上場企業における内部監査のポイント | ||
2016年10月・11月 | 溝渕 雅男 | 主催:SMBCコンサルティング・ミニ無料講習会 |
パワハラ・セクハラ・マタハラ防止のための留意点 | ||
2016年10月・11月 | 溝渕 雅男 | 主催:SMBCコンサルティング・ミニ無料講習会 |
管理部門として知っておくべき「契約書」の注意点 | ||
2016年10月 | 溝渕 雅男 | 主催:SMBCコンサルティング |
介護職員初任者研修 | ||
2016年7月 | 溝渕 雅男 | 主催:顧問先企業 |
管理職向けセミナー | ||
2016年5月 | 溝渕 雅男 | 主催:企業の社内研修 |
パワーハラスメント防止のための留意点 | ||
2015年11月・2016年3月 | 林 祐樹 溝渕 雅男 | 主催:企業の社内研修 |
売買基本契約書・業務委託基本契約書のチェックポイント | ||
2015年12月・2016年1月 | 溝渕 雅男 | 主催:SMBCコンサルティング・ミニ無料講習会 |
相続セミナー | ||
2016年1月 | 溝渕 雅男 | 主催:大阪市立大学公開講座 |
企業再編・M&Aの基礎(法務担当者 基本知識講座【国内編】) | ||
2015年11月 | 溝渕 雅男 | 主催:経営法友会 |
個人再生の実務 | ||
2015年10月 | 溝渕 雅男 | 主催:大阪弁護士会 選択型実務修習 |
管理部門として知っておくべき『下請法』の重要ポイント | ||
2015年10月 | 溝渕 雅男 | 主催:SMBCコンサルティング株式会社 |
民法改正による契約および債権保全・回収の実務への影響 | ||
2015年6月 | 溝渕 雅男 | 主催:SMBCコンサルティング株式会社 |
下請法研修 | ||
2015年1月、同年2月 | 溝渕 雅男 | 主催:企業の社内研修 |
民法改正で債権保全・回収、保証制度はどう変わるか | ||
2014年12月 | 溝渕 雅男 | 主催:SMBCコンサルティング株式会社 |
「破産管財手続の運用と書式」事務職員研修 | ||
2013年5月、2014年11月 | 溝渕 雅男 | 主催:大阪弁護士会協同組合 |
個人再生の実務 | ||
2012年10月、2013年10月、2014年10月 | 溝渕 雅男 | 主催:大阪弁護士会 選択型実務修習 |
消費税の転嫁拒否等の禁止に関する現場対応 | ||
2014年7月 | 溝渕 雅男 | 主催:SMBCコンサルティング株式会社 |
悪質クレーマー対策 | ||
2014年2月 | 溝渕 雅男 | 主催:日本ドラッグチェーン協会/近畿・北陸支部 |
中小企業向け消費税転嫁対策講習会 | ||
2014年1月 | 溝渕 雅男 | 主催:SMBCコンサルティング株式会社・ミニ無料講習会 |
事業承継に関する法律知識(会社支配権の維持・承継について) | ||
2014年1月 | 溝渕 雅男 | 主催:SMBCコンサルティング株式会社・ミニ無料講習会 |
未払残業代に関する法律の基礎知識 | ||
2014年1月 | 溝渕 雅男 | 主催:大阪市立大学公開講座 |
破産管財実務・重点分野研修「否認権の実務」 | ||
2012年10月 | 溝渕 雅男 | 主催:大阪弁護士会 |
事業承継セミナー | ||
2012年2月 | 溝渕 雅男 濱 和哲 | 主催:株式会社そだてる |
失敗事例に学ぶ経営法務セミナー | ||
2011年9月 | 溝渕 雅男 濱 和哲 | 主催:株式会社そだてる |